最近の「人」から聞いた経済の話題についてお知らせします。
①景気がやはり悪い・・・
これは金融機関多数より聞く情報ですが、景気が悪い企業>景気が良い企業 ということで、
全体的にやはり景気が悪いようですね。
②エンジニアが不足している・・・
どこの企業も大変です。素人でも受け入れる企業も増えていますから、これからエンジニアに
なりたい人にとっては、絶好の機会とも言えます。
③入札制度に問題が・・・
これは建築関係者から聞く話ですが、企業努力でコスト下げる努力をしても、安すぎる、
適正価格ではない などの理由で、入札が認められないことがあるということ。
どうしたらいいのか と、悩んでおられます。
④どこの企業も人出不足・・・
とある経済団体の会合挨拶で、「人出不足」が深刻である旨の報告があったが、
実際は、「良い人材」を採用したいということで、誰でもということではないような気がする。
企業は雇用リスクをかなり警戒している向きもあるということ。
⑤生産性向上の実態・・・
管理職の人が、どこまで本気で深く追求するのか、また敵対する社内保守派をどう巻き込んで
いけるのかという問題が顕著化している。TOPがいかに本気になるかにかかっているという
報告があった。