さて・・何度かブログでも書いているのですが、昨日の面接でもスクールで学習してExcelやCADの資格を
取得された方を面接しました。勉強熱心なことはとても良いことです。素晴らしいですね。
ぜひ将来を通じて活躍してほしいものです。
そこで、ちょっと提言したいことがスクールさんの方にあるのです。学習させることや資格を取得させることに
長けているのは素晴らしいことなのですが、我々人材会社の視点からすると、それを活かせるスキルをどう
身につけるかということがとっても大事なわけであります。宝の持ち腐れという言葉があるように、そうならないような
学習も必要かと感じるのです。
スクールさんの視点からしても、資格取得だけではなく、「それを活かすスキルも教えます!」や、
「未経験でもエンジニアになる方法はある」や、「面接で採用されるには」など、もカリュキュラムに含めれば、
競合他社からも一歩抜けた「差別化」ができるはずです。(時すでに実施しているところもあるでしょうが)
その他、職業理解を進めるなど、座学も含めた一貫教育も大切ではないかなと感じています。
ご参考までにということで・・・。